税金

★ この記事では、税金について分かりやすく説明することを目標としています。
  随時更新します。

◎ 税金とは

税金とは、年金・医療などの社会保障・福祉や、水道、道路などの社会資本整備、教育、警察、防衛といった公的サービスを運営するための費用を賄うものです。みんなが互いに支え合い、共によりよい社会を作っていくため、この費用を広く公平に分かち合うことが必要です。 

<財務省>

税収の内訳は、大きく分けると、所得課税が53.0%、消費課税が32.9%、資産課税等が14.1%となっています。国民のみんなが支払っている消費税は全体の税収の17.0%になります。(平成30年度予算)

税金は、課税主体が国の「国税」と、地方公共団体の「地方税」があります。

◎ 国税

所得課税

  • 所得税
  • 法人税

消費課税

  • 相続税
  • 贈与税

資産課税等

  • 消費税
  • 酒税
  • たばこ税
  • 自動車重量税

○ 所得税

☆所得税とは個人の所得に対してかかる税金のことです。
日本では、所得金額に応じて税率が変動する「超過累進課税」が採用されています。

所得

☆所得とは、収入から経費や控除額を引いた残りの金額を指します。

 所得税の税率は、分離課税に対するものなどを除くと、5%から45%の7段階に区分されています。

所得税の速算表
課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円を超え4,000万円以下 40% 2,796,000円
4,000万円超 45% 4,796,000円

国税庁のサイトから引用

◎ 地方税

所得課税

  • 住民税
  • 事業税

消費課税

  • 地方消費税
  • 自動車税

資産課税等

  • 固定資産税

○ 確定申告

確定申告とは、所得にかかる税金の額を計算し、税金を支払うための手続きのことです。

青色申告

青色申告とは、税金が安くなる特別な控除や赤字の繰越で翌年度の税金を安く抑えることができたりする様々な優遇特典のついた確定申告の方法です。

白色申告

白色申告とは、青色申告と比べて簡単に確定申告ができる方法です。しかし、その分受けられるメリットも少なくなっています。

○ 住民税

☆住民税とは、地方税の一つです。

所得税をベースにして計算することができます。

住民税はほぼ全国一律となっています。神奈川県だけは県民税が0.025%高いそうです。

住民税は「所得割額」と「均等割額」を合算したものが納税額となります。収入によって変わりますが、「所得割額」の方が大半を占めます。多くの人は市民税の税率が6%、県民税の税率が4%で合算した住民税の税率は10%となるためこれを基本となります。

ほとんどの人は、住民税が10%ということになります。

個人住民税の徴収期間は、毎年6月から翌年5月までの1年間。住民税で新年度が始まるのは、6月からとなっています。

○ 年末調整

☆年末調整とは、給与から天引きされている所得税の過不足を計算して調整する手続きのことです。本来、所得税の納税は確定申告によって行うものですが、年末調整を行うことで納税の精算が済んでいるため、会社員は確定申告が免除されています。

>画像という分野

画像という分野

画像に関連することを網羅していきます。

ぜひお時間がある方はのぞいてみてください。

CTR IMG